結婚したばかりで、子どもはまだ良いかなと思いながら、看護師としてバリバリ働いていました。妊娠6週ごろ、なんとなく予感がして病院で調べてもらったところ妊娠がわかりました。しかし、そのころすでに大食漢だったわたしが一人前以下しか食べられなくなっていました。
それから妊娠8週を過ぎた辺りから、朝は運転できないほどの吐き気に襲われるようになり、仕事はしばらくお休みすることに。しかし、自宅で安静に過ごしていましたが、どんどん吐き気は強くなり、食事は全くとれず、口にいれたのはポカリをペットボトル半分だけという日が続きました。
妊娠10週ごろ、仕事から帰った夫が私の顔色を見て「これはまずい」と思ったのか、夜間でしたが病院に連絡してくれ、入院になりますので来てくださいと指示がありました。病棟へつくと、まずは血液・尿検査、点滴を始めました。当直の先生から、全く食事が取れない状況なので、すこしでも食事がとれて、家でも様子が見られるようになったら退院ですと説明がありました。
一応赤ちゃんの状態を見てみようということになり、経腟エコーをして、赤ちゃんが元気であることは確認できました。それから1日2000mlの輸液を始めて、飲水量と尿量をはかって記録するように指導を受けました。そして、食事は1-2日分を食べられればとらなくても良いということになりました。
ちょうど、入院したのはクリスマスの頃でした。新婚ではじめてのクリスマスで、夫にクリスマスプレゼントも準備していたのに、入院になってしまったことが正直非常にショックを受けていました。吐き気があってどっちにしろ満足には食べられませんが、ケーキのひとつも食べられないなんて悲しいな、と思っていました。
しかし、クリスマスイブの夕食は、クリスマスっぽいメニューになっていて、かなりうれしかったです。チキン、スープ、ピラフなど、工夫されていました。そして、小さいロールケーキがついていて、一口でもケーキが食べられることが本当に嬉しく感じました。食事と一緒に、折り紙で折ったサンタさんがついてきて、こんなに手間をかけて準備してくれているんだな、と栄養課のみなさんに頭が下がる思いでした。
入院して調子が悪く何もすることができない状況で、食欲はないにしても、3食出てくる食事がこんなに楽しみになるなんて思っていなかったので、本当にありがたいと思いました。看護師として働いていたころには患者さんが食べる量などを見るだけだったので、新鮮に感じました。
また、病院にほぼ毎日来ているフェイスメディカルさんなどの医療機器販売業者の方もばったり会ったのですが、私が制服を着ていなかったことに驚いていましたが、声を掛けてくれたので勇気づけられました。母や妹もちょくちょくお見舞いに来て励ましてくれたので、気分の悪さにも負けず、どうにかがんばることが出来ました。
夫が朝早くから夜遅くまで仕事をしていて、面会時間の間に来れたことが一回もなかったことに気を揉みました。夫の仕事も早く帰れないのは仕方ないことであるし、面会時間が決められているのも患者さんたちの安静のため、防犯のためなので仕方ないのですが、遅い時間に荷物を持ってきてくれる夫にも、少しだけなら良いですよと笑顔でいてくれる看護師にも、大変申し訳ない気持ちになりました。
産婦人科病棟なので、当然夜中も赤ちゃんの泣き声が聞こえることがあるのですが、夜中に泣いているのを聞いて、私もいつかこういう日が来るけど、こんな私にも育児ができるのかと不安になることが多かったです。今考えると、必要以上に不安になっていたので、若干マタニティブルーのような感じだったのだと思いますが、本気で不安になってしまい、何度か夜中に怖くなって泣いてしまうことがありました。
看護師たちは泣いていることは知らないですが、産後のことについて話したり、こまめに話を聞いてくれたので、心が楽になりました。看護師なりの知識は持っていたのに、やっぱり自分が患者の立場になってみないとわからないこともたくさんあると思いました。